【エアコン電気代】削減の仕組み@コンティニューム

エアコンの電気代の増加

エアコンは空気と空気が擦れ合うので、静電気が帯電します。静電気はプラスの電気を持つため、帯電すると空気の流れが悪くなり、外の室外機・コンデンサーが余計に回ることで、電気代が上がります。

コンティニュームとは

コンティニュームは簡単にいうと「静電気除去パット」です。

コンティニュームそのものがマイナスの電気を持っているため、帯電した静電気と打ち消し合うことで、室外機を回すために必要なパワーを減らし、その結果、電気代が削減可能です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次