削減項目
記事
サービス
確定給付年金(DB)とは、企業が毎月掛金を拠出し、企業が自ら資産を運用する年金制度です。
確定給付年金(DB) :運用のリスクは企業が負う。
企業型確定拠出年金(DC):運用のリスクは従業員が負う。
企業は社会保険料を会社と従業員で折半します。(15%ずつと仮定)
●月に30万円もらっている従業員
→会社負担 :45,000円/月 (会社の支払額=345,000円/月)
→従業員負担 :45,000円/月 (従業員の手取り=250,000円/月)
●ここで企業型拠出年金で月5万円の積立をすると、
→会社負担 :30万ー5万円=25万円 × 15% = 37,500円/月 (会社の支払額=337,500円/月)
→従業員負担 : ” =37,500円/月 (従業員の手取り=212,500円/月)+ 拠出年金
社会保険は企業にとって、多くの負担を強いられます。また必ず入らなければいけないものの為、削減しにくいものです。
しかし、企業型確定拠出年金など、多くの対処方法がございます。
まずはシミュレーションからどのくらい削減できるかお試し下さい。